コロナでお金に余裕ができる???

政策金融公庫を筆頭に経済的なコロナ対策が始まっていますが、みなさまは具体的に行動されていますか?
私が超絶チャンスゾーンと言っている理由はここにもあります。
まさにピンチをチャンスに変えるタイミングは【今】なのです!
例をあげます
※かなり大雑把に計算していますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1000万円を5年間 月額16万円で返済している企業
年利2%だとします。
年間の利息は20万円ですから支払う総利息は100万円となります。
ここでコロナ特別貸付を利用して借り換えをするとしますね
2000万円を5年間 月額33万円で返済する事になるとします。
特別金利ですのでこれを年利1%だとします
コロナ特別貸付には金利の支払いのみを行う据え置き期間が存在します。
これが最長5年間です。
今借りたら向こう五年間は利息の支払い、月額16000円だけになります。
この間元本は返済しないで良いんです。
毎月16万円返済していたものが10分の1で済むようになる上に、自社口座には資金が1000万円増えています。
で、五年後からは月額33万円の支払いが始まりますね
もともとの金利で5年間立つと100万円利息を払っていることになります。
借り換えをした5年後支払っている利息は96万円です。
で、そこから2000万円を返済していくわけですが、金利は元の半分になっていますよね?5年後、自分のビジネスが広がっている自信が無い経営者は居ないでしょうし、もっと状況は良くなっているでしょう
※その自信が無いなら今倒産していたほうが良いと思います。
国は【金は出すからその間にどうにしろ!】って言ってるんです。
もちろん借り換えでない新規貸付についてもコロナ特別金利は適用されますし、据え置き期間も設定されます。
申請書類の書き方だとか面接の対策ちゃんとやればほぼ通りますし、知人企業はほぼ通っています。
言い方悪いですがググれば出てきますから生き延びたければ最低限は学べという事です。
あとこれ、国は湯水のように使うように見えて実は結構すぐ枯渇すると思います。
早くやらないと間に合わなくなります。
でも税金払ってないとか代表者が金融事故者だったりすると審査通りませんけどね。
※徹底的に調べたわけではないので一部違うと思いますが興味がある方はちゃんと調べてくださいね!!!