top of page
検索
  • 執筆者の写真yuki kato

indeedで失敗する理由④


皆さまこんにちは!


indeedで失敗する理由④


前回ではテキストを添付した画像を表示させましょうと書きました。

これで他社との差別化を図る事ができましたね。


これをさらに差別化していきましょう。


「求人キャッチコピー」


indeedで直接投稿をするフォームには「求人キャッチコピー」という欄があります。

これはタイトルの下部に表示される文章で、ホームページでいえばディスクリプション的な要素になります。


最近indeedのアルゴリズムが変更されました。

タイトルの内容が簡潔明瞭であるかどうかを判断されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

良い例)

ドライバー


悪い例)

【2t3t4t各種ドライバー】【未経験者大歓迎】【入社祝い金あり】【寮完備】従業員の平均が月収30万円です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


全ての求人に対してこれが適用されている訳ではありませんが、後者のようなタイトル記載はいづれ駆逐されます。ある日突然表示がされなくなりますのでご注意ください。


いろいろごちゃごちゃ書いてあるタイトルでは閲覧者の混乱を招く、といった理由で追加された要素なのでしょう。

でも代わりに追加された機能が「求人キャッチコピー」なのです。

求職者に伝えたいメリットなどはここに書くようにしましょう。

画像と一緒に目を引くのできっと求職者に伝わるようになります。


つづく・・・・


#indeed #求人広告 #indeed使い方 #求人募集のやり方 #キャッチコピー #採用 #indeed失敗 #採用に成功したい #求人で失敗しない #裏技


閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page